2008-01-01から1年間の記事一覧

それは結果でもなんでもない。

うちの会社が、少なくとも若いうちは、技術力をつけるべきだという風に変わったのも、新人の研修期間が三ヶ月延長されたのも、技術力がないとちゃんとした設計はできないと経営陣にいい続けてきたことが、微力ながら影響してかもしれません。また、技術を極…

何もかも蔑ろにされているのか?

http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20081005/p2#cなんとなくコメント付けてみたけど。上流も蔑ろ 下流(開発)も蔑ろ マネジメントも蔑ろ蔑ろじゃないものがあるのかね。

SpringとSeasar2

http://www.arclamp.jp/blog/archives/spring_architecture_framework.html Springはフレームワークを統合するためのプラットフォームとして作られています。Springの冗長と言われる構造は組み合わせの汎用性を向上させるために必要な犠牲です。銀の弾丸とな…

大手SIerの仕事のやり方が社員を駄目にしているんじゃないかと。

自分が、いわゆる大手SIerに転職してから4年ほどたったわけだけど、最近になって気づいたことがある。大手SIerで働いている人たちの日常の仕事は、基本的に下請けに仕事をやってもらうことが基本なのはいうまでもない。でも、それを日常的にやり過ぎていて、…

Firefox3

アクセス過多でたまにつながらないのにめげずにFirefox3を入れた。今まで、画像が多いサイトで、レンダリングでヒーヒーいってもたついてたのがなくなった。

きたわ

http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080604_01/まぁ、最近買い換えたばかりなので、変更するのは2年先だが。

Flash Player 10 (astro) を触ってみた。

http://blog.everythingflex.com/2008/05/20/using-flash-player-10-within-flex-builder/ 辺りを参考に、FlexBuilder3にFlexSDK 3.0.1.1739 を設定して、3D表示をさわさわ。作ったものをさらしておく。

Parser Combinator 続き

http://www.scala-lang.org/docu/files/ScalaByExample.pdfのCombinator Parsing のサンプルなんだけど、最新版のScalaだと動かない。 ドキュメントがついていけてないっぽい。これを、今インストールしているバージョン(2.7.0)で動くものを作ろうと、http:/…

{scala]Paser Combinator 途中

import scala.util.parsing.combinator._ /* def letter : Parser = chr(Character.isLetter) def digit : Parser = chr(Character.isDigit) def ident : Parser = letter &&& rep(letter ||| digit) def number : Parser = digit &&& rep(digit) def list :…

アンダーバー"_"

全然意味がわからなかったんだけど、なんかわかった。Scalaのライブラリを読んでいると、関数への引数に "_" を使っているのが目につく。どうも、"_" は、無名関数を作成するショートカットらしい。例えばこんなの。 List("abc", "def", "ghi").map(_(1)) Li…

可変長引数

http://inforno.net/articles/2008/02/03/some-scala-tips-for-beginnersを見たけどよくわからなかったので。 def sum(n: int*):int = n.reduceLeft[int]((a, b) => a + b) def sumPlus(p: int, n: int*) = p + sum(n : _*) def sumPlus2(p: int, n: Array[i…

プロキシサービス(Proxy Services)

As the name implies, a proxy service acts as a service hosted in Synapse, and typically fronts an existing service endpoint. A proxy service can be created and exposed on a different transport, schema, WSDL, or QoS (such as WS-Security, WS…

Apache Synapse ESB - Quick Start Guide(つづき)

以下のURLの自分なりの訳です。 http://synapse.apache.org/Synapse_QuickStart.html 訳に慣れていないので、おかしい部分がありましたら、ご指摘ください。 Apache Synapse ESB - Quick Start Guide - koroharo twitter log たまに 犬って突然いなくなるよ…

メッセージメディエーション(Message Mediation)

この例では、Synapseは、通過するメッセージをすべて出力する単純なログを使用します。この単純なシナリオは、ログ出力を行うだけですが、この説明は、メッセージメディエーションの基本となります。このログ出力の機能は、メッセージの変換やコンテントベー…

Apache Synapse ESB - Quick Start Guide

以下のURLの自分なりの訳です。 http://synapse.apache.org/Synapse_QuickStart.html 訳に慣れていないので、おかしい部分がありましたら、ご指摘ください。 このガイドでは、Synapseの基本な使用法および、もっとも一般的なSynapseの利用法であるメッセージ…

Hadoopを触る。

まずは、QuickStartを。 http://hadoop.apache.org/core/docs/current/quickstart.htmlQuickStartは、Hadoopをシングルノードで動かし、 Hadoop Distributed File System と、Map-Reduce の雰囲気をつかむことができるらしい。Win32環境でも動くけど、開発用…

Objective-Cを触ってみんとす。

iPhoneのSDKが公開されたので、とりあえず ObjectiveC の勉強をしてみんとする。 といっても、Macももってないし、iPhone SDK を入手するわけでもなく。とりあえず、MinGW のWindows版で試してみる。 クラス定義 クラスを定義するには、@interface と、@impl…